せっかく配備した備蓄品の管理はどうされていますか?
いざという時のために備蓄状況の管理、共有と適正なタイミングでの購入は万全にしなければいけません。
長期間保存品が中心になる備蓄品は、種類毎に消費期限が違い、加えて組織変更に伴う拠点人数変動、拠点そのものの移転などもあり、個数や消費期限を適正に管理することは、防災管理担当者様にとって大きな負荷になっています。
そのお悩み、Kuranosukeが解決いたします
防災備蓄品管理サービスKuranosukeの機能的な強みについてご紹介します
「どこに」「何が」「いくつ」「いつまで」の備蓄状況を一元管理。
管理情報を容易に可視化することができます。
紙やExcelでの管理に比べ、作業負荷を大幅に軽減。
担当者変更時の引継ぎもスムーズに行えます。
Kuranosukeはクラウド型の防災備蓄品管理サービス。
インターネット環境があれば、いつでもどこでもアクセス可能です。
資料請求だけでもお気軽にどうぞ!
課題 | Excel | Kuranosuke |
---|---|---|
消費期限の見落とし | 通知機能なし | 期限前にメールで自動通知 |
誰がいつ変更したか知りたい | 最終状態しかわからない | 変更履歴から追跡可能 |
操作する場所を人ごとに変えたい | ブックをわける | ユーザ毎に権限管理を設定 |
最新がどれかわからない | ファイルは必ず1つにする運用の徹底 | クラウドサービスで一元管理 |
防災備蓄品管理サービスKuranosukeの導入事例をご紹介します
株式会社 大林組
総務部総務課様
Kuranosuke導入前、防災備蓄品管理についてどういったことがお困りでしたか?
Excelでの管理を行っていたのですが、表の更新が煩雑で面倒でした。
表に記載されている備蓄品の名前を見ても、具体的にどの品物なのかすぐに分からず、イメージがしにくかったです。
また、有効期限を気にかけておかなくてはならず、そのチェックに人手がかかっていました。
Kuranosukeを導入して良かったことはなんですか?
Excel管理よりも、更新がかなり簡単になりました。
写真を表示させることができるため、遠く離れた営業所等の備蓄品の在庫状況が鮮明にイメージできるようになったのもよかったです。
有効期限はメールで通知してくれるので、期限を気にかけておく手間が減り、備蓄品の入れ替えを忘れることもなくなりました。
静岡鉄道株式会社
総務部総務課様
Kuranosuke選定理由をお聞かせください?
低コストで導入出来て、システムがシンプルでわかりやすい。
有効期限、過不足の管理で使えるアラートメール機能がある。
モバイル対応であるし複数ブラウザに対応している。
備蓄品を写真で確認が出来る、などが選定の決め手になりました。
Kuranosukeを導入して良かったことはなんですか?
事業継続対策でも欠かせないツールになっています。
どこでどんなことが起こった場合にどのように対応するか、
Kuranosukeで検索・確認・対応が実施出来るようになりました。
役員を含め、貸出用のモバイル端末にて、
いつでも備蓄品状況を確認出来る体制が確立出来ました。
「まず話を聞いてみたい」「自社に合うか不安」
Kuranosukeでは、お問い合わせからお試し利用まで
段階的にご検討いただける流れをご用意しています。
お問い合わせ
ヒアリング
デモ実施
お試し利用
資料請求だけでもお気軽にどうぞ!